セミナー詳細
2018年度 知財活用セミナー
            | 「2018年度 知財活用セミナー 」を下記の通り開催いたします。 | |
| 日 時 | 2019年03月16日 14:00~17:00 ( 併設プログラム 13:00 ~ 19:00 ) | 
| 場 所 | 日本橋ライフサイエンスハブ 東京都東京都中央区日本橋室町1-5-5室町ちばぎん三井ビルディング8階 | 
| 地 図 | |
| 来場者 | 医療機器開発に関心をお持ちの医師・医療関係者、大学・研究機関、製販企業、ものづくり企業、行政・支援機関の方 | 
| 定 員 | 100名 参加費:無料 | 
| 主 催 | 日本医師会、関東経済産業局 | 
| 後援等 | 特許庁、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)、公益財団法人医療機器センター、日本弁理士会 | 
| 本セミナーは終了しました。 資料は以下からダウンロードして下さい。   | ||
|   | ||
| 本セミナーは終了しました。 | ||
| 本セミナーに関する窓口 日医総研 医療機器開発支援窓口(Webサイト):https://jmamdc.med.or.jp お問い合わせメールアドレス :supportdesk@jmamdc.med.or.jp 担当:日医総研 吉田 | 
| ◆ 開催プログラム ◆ | 
|---|
| 13:00 受付開始  開始直前は混雑が予想されます。お早めにご来場下さい。 14:00 主催者挨拶 日本医師会常任理事 羽鳥裕 関東経済産業局 14:15 講演Ⅰ 「世界の医療機器開発における知財の潮流」 正林国際特許商標事務所所長 弁理士/国際パテント・マネタイザー 正林 真之 14:40 講演Ⅱ 「知財活用の成功・失敗事例」 医療社団法人和光会 総合川崎臨港病院病院長/ 聖マリアンナ医科大学 消化器・肝臓内科 臨床教授 渡邊 嘉行 15:10 休憩 15:25 講演Ⅲ 「医療機器開発における知財のポイント」 廣瀬国際特許事務所 弁理士 廣瀬 隆行 15:55 講演Ⅳ 「ビッグデータ・AIを活用した新たな知財分析・活用について」 VALUENEX株式会社 代表取締役社長 中村 達生 16:15 パネルディスカッション ~アンケート結果から、知財活用モデル策定にむけて~ 17:00 閉会 | 
| ◆ 併設プログラム ◆ | 
|---|
| 12:00~17:15   知財に関する個別相談コーナー、知財に関わる展示コーナー | 
| ◆ 情報交換会 ◆ | 
|---|
| 17:15~19:00 医療機器開発に係る情報交換会(※要事前申込) | 
 TOP
	TOP  セミナー登録
	セミナー登録	 
 
						 
 
						 
 支援事業のご案内
支援事業のご案内